2025 春期講習
春期講習 受付中!
新中学3年生 春期講習
【授業】 150分(2時間半)×7回
【時間】 午後19:00 - 21:30 各150分
【教科】 英語・数学・国語・理科・社会
※希望があれば英数の2教科集中講習に切り替えられます
【費用】 講習費23,900円(消費税、テキスト代込み)
中学2年の五教科の学習範囲の復習と中学3年の英語数学の学習範囲の予習を行います。
同学塾では新中学3年生の3月から高校入試対策も実施しています。
受験生として過ごす中学3年のこれからの一年、受験への第一歩を同学塾と一緒に踏み出しましょう!
新中学2年生 春期講習
【授業】 120分(2時間)×7回
【時間】 午後17:00 - 19:00 各120分
【教科】 英語・数学・国語・理科・社会
※希望があれば英数の2教科集中講習に切り替えられます
【費用】 講習費19,300円(消費税、テキスト代込み)
中学1年の五教科の学習範囲の復習と中学2年の英語数学の学習範囲の予習を行います。
予習と復習を習慣付ける事は一人ではなかなか難しいものです。
同学塾の春期講習では中学1年生で習った範囲の復習と新中学2年生で習う範囲の予習を行います。
新しい学年の一学期末のテストこそよい成果をあげたい生徒は同学塾の春期講習でこの春をスタートしましょう!
新中学1年生 春期講習
【授業】 90分(1時間半)×7回
【時間】 午後17:00 - 18:30 各90分
【教科】 英語・数学
【費用】 講習費15,200円(消費税、テキスト代込み)
小学6年の英語算数の学習範囲の復習と中学1年の学習範囲の予習を含む中学準備講座です。
中学生になる前の新中1の春期講習は非常に重要です。
例えば、中学入学前に春期講習で正の数・負の数を理解した生徒と、中学入学後に入塾してから理解した生徒では、数学の成績に大きな開きができます。
英語は聞く、読む、書く、話すの4技能が求められます。今の中学校の学習指導要領に沿ったカリキュラムでは今の中学生の親世代の頃よりも文法教育を丁寧にする時間が取れていません。小学校の英語の授業で少し出てきた英単語は中学校では習得済の前提で授業が進みます。中学1年生の教科書は最初のあたりから動詞が出てきます。今の中学生1年生の教科書の英語のレベルはおよそ10年前の中学2年生相当。英語に関しては何の準備もなく中学に進むと英語が他の教科を引っ張ることになります。
中学に進む春、同学塾で塾長と一緒に今から準備を始めましょう!
新小学6年生 春期講習
【授業】 60分×6回
【時間】 午後15:30 - 16:30 各60分
【教科】 国語・算数・理科・社会・英語
【費用】 講習費7,300円(消費税、テキスト代込み)
新小学6年生の春期講習では、一年後に進む中学でレベルアップするために、その準備として算数と国語を中心に五教科の教科書重要事項の総復習を実施します。
中学生になってからではなく、小学生のうちに基礎を固めましょう。
同学塾の春期講習では、小学5年生までに習った範囲の総仕上げを実施します。
新小学5年生 春期講習
【授業】 60分×6回
【時間】 午後15:30 - 16:30 各60分
【教科】 国語・算数・理科・社会・英語
【費用】 講習費7,300円(消費税、テキスト代込み)
新学年が始まるまでの春休みのうちに、どれだけ集中したかがこれからの一年間の学習の姿勢に影響します。
同学塾の春期講習では小学4年までに習った学習の総まとめを行い、算数国語を中心に五教科の学力の定着と学習の習慣化を図ります。
確かな学習の土台を作るために、一緒に頑張りましょう!
受講申込受付
電話受付
同学塾
TEL: 058-241-1314
(受付:[月~土曜] 午前10:00〜午後5:00, 午後9:00~午後11:00)
春期講習に関するご質問をはじめ、同学塾の通常授業に関するお問い合せなど、お気軽にお問い合せください。
※塾生は全員参加のため、申し込む必要はありません。
メール受付
申込受付専用メールアドレス: regi@dogaku.jp
※講習開始日3月27日間近の場合は電話でお申し込みください。